トイレトレーニングを始めるタイミング
我が家の双子も2歳を過ぎると、ことばもたくさん覚えてスムーズに会話ができるようになったり、着替えや食事などの自分の身の回りのことはある程度できるようになりました。
まだまだ補助は必要ですが、双子の赤ちゃんを一人で育児していた時期から比べるととても楽になったように感じます。
幼稚園を来年に控えて、先延ばしにしていたトイトレをはじめようと2歳8カ月頃からゆるりと開始しましたが、これがまた・・・とーっても大変!
3歳3ヶ月になった現在、日中のお漏らしはほとんどなくなりました。(夜はオムツを履いています・・・)
とても完璧とは言えませんが、今回はゆるーいトイレトレーニングについてお話しします。
トイレトレーニングを始めるにあたってとにかく大切なのは大人の根気です。笑
そしてその根気は双子の場合、割とすぐに打ちのめされます。
今までオムツにしていたものを突然トイレでするようにと伝えてもすぐには理解できませんので、何度も失敗して覚えてもらうしかありません。漏らしてしまった時に少しでも楽な処理で済ませるようにすることで大人が根気強く続けられます。
双子のトイトレに苦労している方のために、準備してよかったもの5つのご紹介です。
トイトレに準備したもの5つ
・補助便座
補助便座は娘達が好きなアンパンマンにして怖がらずにトイレに跨げるようにしました。
初めはリビングで跨いで遊んでいたのでトイレに移動させても特に怖がることなく座らせる事ができました。
・踏み台
始めたばかりの時期は抱っこしてトイレに座ってもらっていたのですが、2人分を毎回となるとなかなかの重労働だったので踏み台を導入しました。
ちなみに我が家はトイザラスで1000円ほどで購入したのですが、3コインズで550円で同様のものが売っていました・・・。
・トレーニングパンツ
使い捨てのトレパンは漏れる心配が少ないのでとても魅力的だったのですが、娘達はあまり濡れても気にならないためトレーニングにならなかったので、布製のトレパンを使用しました。
布製のトレパンは3〜6層式のものがあるので、慣れていない時期は6層にして段々と層を薄くすると良いと思います。
・ご褒美シール
娘達のトイレのやる気を出させるために良かったのがシールです。初めは数字の上に頑張ったねシールを貼っていたのですが1日に何回もトイレをするので地味に大変でした。
そこで1枚の画用紙に絵を描いて100均で娘が選んだシールを自由に貼ってもらうようにしました。
2人で一緒に作り上げていく絵がなかなか面白いのでこれはとてもおすすめです!
※実際のご褒美シールです。トイレの扉に張っていました。よくみると双子がいたるところに。(笑)
・クエン酸スプレー
お漏らしをしたパンツやズボンが洗濯してもなかなか匂いが取れないことがありました。
そこで活躍したのがクエン酸スプレーです。
汚れてしまった衣類を軽く水洗いした後にスプレーをして洗濯をするだけで匂いが劇的に無くなりました。100均でも売っているので1つ購入しておけばとても便利です。
トイレに行く習慣をつける。我が家のスケジュール。
だいたいトイレトレーニングを開始する目安としてオシッコの感覚が2時間以上空きだしたらといいます。
我が家では生活習慣が決まっているので、まずは以下の時間でトイレに行く声かけをしました。
■トイトレを初めた2歳8カ月頃の声がけスケジュール
はじめのうちは午前・午後のみと分けたりすることで少しずつ理解していくので親も子供もストレスなく続けることができると思います。
我が家は16:00頃~19:00頃までが漏らしやすいタイミングで、おそらく水分を取る量も関係していると思います。
なので水分を多く取っているようであれば細かに声掛けするといいかもしれません。
トイレトレーニングを始める前に
トイレトレーニングを始めるタイミングは人それぞれだと思っております。
我が家では少しでも子供がトイレに抵抗なく行けるようにトイレの絵本を読むようにしていました。
また、かわいいパンツやトイレが成功したときに貼れるシールを一緒に選ぶようにして楽しめるようにしています。
双子ともなると片方がトイレに行っている間にもう片方が漏らすことも日常茶飯事です。
親の負担はとても大きいですが、遅かれ早かれみんなトイレでできるようになります!
是非とも一つのイベント事として楽しく行ってください。